石越中学校 地域学習「戦争体験を学ぶ」

12/14 石越中学校に於いて地域学習『戦争体験を学ぶ』が開催されました。

 

対象の学年の教室にて郷土の歴史授業を行って欲しいという依頼が中学校からあり、我々の思いとしては地域に少なくなった戦争体験者の方から生の声を聴きたいという事でしたので、それを中学校の授業を通じて、生徒の皆さんと共に学ぶ事が出来ました。

石郷研メンバーであり、市の教育委員会に属する二階堂さんに進行していただきました。やはり彼の郷土史の知識量はものすごい事を今回も証明してくれました。

登米市戦没者遺族会の石越支部長 金さん。遺族会として遺骨収集で海外の現地へ行った事やこれまで調べてきた事、当時の記憶などをとてもわかりやすくお話しいただきました。

もう一方、戦争体験をお話しいただいた佐藤さん。当時の教科書の写しを持参され、小1から兵隊さんの事を教え込まれていた事がわかります。仙台空襲の事や当時の記憶を語っていただきました。

生徒の皆さんはとても真剣に聴いて下さいました。その後、グループに分かれての討論を行い、最後は各グループからの発表となりました。

どのグループも真剣に考えてくれたと思います。

 

歴史からしか学ぶ事は出来ません。戦争をしない平和な日本であり続ける為には、これからの時代を担う若者たちが、どういう情報を取り入れ、どういう未来を想い、どういう事や物が必要と感じて、どういう行動をするのか。その判断をするためには歴史を参考にするしかありません。

 

このブログを読んだり、様々な部分で戦争について真剣に考える機会があったなら、今から70数年前の日本について調べ、しっかりと道を切り開いていただきたいと思います。

 

別に一人でこの問題は解決できるわけではありません。みんなの力を合わせる事が必要です。これから目指す未来をみんなで力を合わせて創っていきましょう。